代表メッセージ

代表メッセージ

代表メッセージ

社員を大事にしながらサービスを提供しています

日本では少子高齢化に伴い、医療機関から在宅療養への移行・訪問看護ステーションの増加が知られています。
少しでも社会に貢献したい、沢山の方を笑顔にしたい、そんな思いを込めて常に謙虚な気持ちを忘れずに看護・介護のサービスを横浜で提供し続けてまいりました。

この度、看護師として共にご利用者様と喜びを共有し会社を作り上げてくださる新規スタッフを募集しており、求人情報の掲載を行っていますので、ご興味のある場合は気軽なご応募をお待ちしています。

経営理念

  • 精神的・身体的苦痛となるものを緩和できるように援助します
  • 「あんしん」と「希望」を届ける「架け橋」となります
  • 全ての人に「家に帰る」選択肢を
  • 私たちは利用者の皆様の視点に立ち信頼される良質な訪問看護を提供いたします
  • 住み慣れた地域で自分らしい生活と自己実現をサポートいたします

代表者挨拶

ご利用者とご家族様の安寧を目指し全力でお支えしています

ご利用者とご家族様の安寧を目指し全力でお支えしています

老々介護や認知症介護、そして介護難民の増加に加え深刻な施設不足と、支える側の人口減少が目立ち医療と介護の橋渡し役を担う訪問型の看護サービスは、高品質化・多機能化を求められるようになりました。

病院から在宅療養への推進が進む中、訪問型の看護・介護サービスは今の日本にとって、なくてはならない必要不可欠なものと言っても過言ではありません。いつでも頼れる看護・介護スタッフとして、少しでも病気や障がいを抱えている皆様のお役に立てるよう、常日頃からきめ細やかなサービス提供に尽力しています。

この度、ご利用者様の生活を共に支え豊かな日常へと導いてくださるメンバーを募集しており、徹底した教育制度と要望が通りやすい職場環境を整えながら、ご応募をお待ちしています。ご興味のある場合は、共に事業を盛り上げませんか。

少子高齢化社会の問題に向き合い様々なニーズにお応えしています

少子高齢化社会の問題に向き合い様々なニーズにお応えしています

少子高齢化が問題となる日本では、地域包括ケアと在宅療養の推進が加速傾向にございます。医療と介護を繋ぐ訪問型の看護・介護サービスを求める声は、今後も増え続けるでしょう。しかし、一方で病気を抱えながらも一人での生活を余儀なくされている介護難民の方や、介護のストレスによりうつ病となってしまう方、そして高齢者と障がいをお持ちの方を支える職人の不足が目立ち、深刻な問題となっています。

「一人での生活が難しいのにも関わらず、なかなか入居ができない」といった方を少しでも減らせるよう、身体介助をはじめとした様々なサービスを提供しています。この度、新しい人材を迎えさらなるサポート力の向上を目指す事となりましたので、ご協力いただける場合はぜひ気軽なお問い合わせをお待ちしています。

お気軽にお問い合わせください!

  • 電話番号: 045-624-9962
  • お問い合わせ
  • 求人募集